Blog
ブログ

アムラパウダーの『あっ』と驚く即効性♡

2022.08.16

こんにちは!最近アムラにハマってるw

ペイズリーヘナのさえみです♪

 

前回はアムラの効能についてご紹介しました。

今回はアムラをヘアケアに使用した時の即効性について

(一度使ったら大好きになりますよ♡)

それと髪を美しくする為の使い方と注意事項についてご紹介しますね♪

アムラの実

 

あっ!と驚くアムラの効果♡

【ハリコシのない細い毛タイプ】

アムラをコシのない細い髪質の方が使うと、

ボリュームが出てハリ感のある髪質になります♪

髪を乾かした後のふんわり感の手触りに感動します!

 

【髪が太い剛毛、くせ毛タイプ】

逆に太い髪質の剛毛さんや、くせ毛さん(私はこれ。。)

まとまりにくく、重いテクスチャーのトリートメントが合わない方などが

アムラを使うと、さらっさらの髪質に!

髪を乾かした時には、サラサラでツヤが増して、まとまり感がでます!

アムラ

私は、くせ毛もある剛毛タイプで白髪もある為、ヘナ染をしているんですが

髪が太いせいか、ヘナ染後に多少のゴワツキ感がある事があるんです。

これは髪をコーティングする能力が高い為、有効成分のローソニアが原因だと思われます。

ヘナ染後の次にシャンプーをするまでのゴワツキ感や少し重い手触りをどうにかできないか?

色々試した結果、ヘナのペーストにアムラを混ぜてみると?

びっくりする程、染め上がりが軽やか〜♪

思わず声が出てしまうくらいサラッさらになって感動したのを覚えています♡

それからは毎回、ヘナペーストには『アムラ』を混ぜて染めてます!

 

 

【使い方〜ヘナ染めで使う編】

ヘナ染めの時に使用するなら、ヘナパウダーを水で溶いてペーストにする時に一緒に混ぜて使うのが簡単♪

アムラのポリフェノールやビタミンCの作用で地肌の血行改善にもなります。

アムラ10%

ここで注意したいのが、アムラを混ぜる量です!

あまりいっぱいの量を一度に混ぜてしまうと染色能力が低くなるので、

染めるパウダーの10%程の量にするのがコツです♪

 

オレンジ、ブラウン、カーキブラウン、など白髪を染める(色を付ける)目的にする場合は

いずれもアムラの量は10%くらいを混ぜてくださいね♪

 

【使い方〜トリートメント編】

ヘナ染めの後、シャンプー後、湯シャン後、石鹸シャンプー後のトリートメント(リンス)として使う場合は

100〜150cc程度のお湯に大さじ1〜2杯程度のアムラを混ぜて髪全体と地肌に揉み込みます。

2〜3分程度馴染ませたら、お湯で良く流してください。これだけw

お湯で流している瞬間から手触りで、キューティクルがしまってツルツルしているのが分かります!

ここで注意点してもらいたいのは

すっごく目に染みるので、どうぞ目に入らないように気をつけてくださいね♪

amla

【目に染みる、染色能力が弱くなる理由】

アムラのph値をご存じでしょうか?

アムラは強酸性、ph値は1なんです!

思い出すだけで酸っぱくなるレモン果汁のph値が2程なのでかなりの酸性となっています。

それだけ酸が強いため、目に染みるわけです。

その分、酸性が強いって事はトリートメントで使用すると、

開いてガサガサになったキューティクルをきゅぅ〜っと引き締めてくれる効果が抜群です♡

これホントに即効性すごいんです!

アムラを使い続ければ、頭皮は健康になり、美しい理想的な髪が生えてきます!

 

一回だけでも生えている髪は応えてくれる即効性もありますので、

そうぞ皆さん感動してくださいね!

 

 

 

Page Top

Contactお問い合わせ

商品や購入に関するご相談など、
お気軽にご連絡ください。

Contact